特集

九州・山口経済

九州・山口の経済ニュースを伝えます。

特集一覧

購入できるか運次第? 西九州新幹線 一番切符「秒」の争奪戦へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
走行試験で長崎駅に到着した西九州新幹線「かもめ」=長崎市で2022年5月10日午後1時41分、徳野仁子撮影
走行試験で長崎駅に到着した西九州新幹線「かもめ」=長崎市で2022年5月10日午後1時41分、徳野仁子撮影

 九州新幹線長崎ルート(西九州新幹線)は開業1カ月前の8月23日、切符の販売が始まる。鉄道ファン憧れの「一番列車」はこれまでも、全国から購入申し込みが殺到し発売から数十秒で売り切れる人気で、駅の販売窓口では「10時打ち」と呼ばれる秒単位の争奪戦が繰り広げられてきた。インターネット購入が主流になる今の時代、プラチナチケットを手にするのは誰か。

 JRの指定席切符は、運行日1カ月前の午前10時から販売される。西九州新幹線は9月23日に開業し、武雄温泉(佐賀県武雄市)―長崎(長崎市)間を1日44本(臨時便が走る11月までの土日祝日などは52本)運行する。指定席は1本当たり約150席を販売予定だ。このうち午前6時17分長崎発の上り「かもめ2号」と、折り返しの武雄温泉駅午前7時3分発の下り「かもめ1号」が上下線の始発列車だ。

 2004年の九州新幹線・新八代(熊本県八代市)―鹿児島中央(鹿児島市)間の部分開業や11年の九州新…

この記事は有料記事です。

残り1551文字(全文1962文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集