- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

政府は新型コロナウイルスの流行で業務が逼迫(ひっぱく)する医療現場の負担軽減に向け、患者を全数把握するルールを見直す方針を打ち出した。コロナとの共存に向けた一歩とも捉えられるものの、感染収束が読み切れず、内閣支持率も下落する中、対策の大幅緩和に踏み出せぬ政権の苦悩が浮かび上がる。
政府は当初、感染拡大の「第7波」は「お盆前後には落ち着く」(政権幹部)とみて、経済活動再開に向けた新たな新型コロナウイルス対策や水際対策緩和の検討を進めていた。24日に発表した感染者の全数把握見直し、入国者のワクチン証明による陰性証明免除のほかに、感染者の療養期間短縮、入国者数の上限引き上げも合わせて「パッケージ」として打ち出す構えだった。
だが、岸田首相は記者団に、療養期間短縮については「どこまで短くできるのか、専門家の意見も踏まえながら確定し、できるだけ早く明らかにしたい」と述べて表明を見送り、入国者数の上限引き上げも発表しなかった。
政府の対策を巡る協議は混乱…
この記事は有料記事です。
残り741文字(全文1169文字)
時系列で見る
-
北朝鮮で「発熱者」4人 「新型コロナ撲滅宣言」から2週間
210日前 -
米大統領夫人が「リバウンド」でコロナ再陽性 症状なし
210日前 -
県民割、9月末まで延長 全国旅行支援は「感染状況が改善したら」
210日前 -
コロナ全数把握見直し 「自治体ごと対応まちまちに」千葉市長が懸念
210日前 -
西陣織「戦後最大の危機」 コロナ禍で和装需要低迷 出荷額過去最低
210日前 -
感染報告、高齢者らに限定 コロナ全数把握見直し 自治体判断で
210日前 -
新型コロナ 中国大使館、留学生査証の発給再開
210日前 -
新型コロナ 新規感染24万人
210日前 -
新型コロナ 「多くの地域で高止まり続く」 専門家組織
210日前 -
緩和策発表にこだわった首相 支持率低下の焦りと感染高止まりの現実
210日前深掘り -
大幅緩和踏み出せず、浮かぶ苦悩 全数把握見直し、冷めた反応も
210日前深掘り図解あり -
全国で新たに24万3483人感染 前週から1.2万人増
210日前 -
逼迫のコロナ業務「健康弱者守るためには必要」 埼玉県保健所長会
210日前 -
コロナ全数把握見直し 届け出対象は自治体判断 水際対策も緩和
211日前 -
徳島で最多3182人感染、阿波踊り開催前から倍増 高知も最多更新
211日前 -
コロナ全数把握見直し 愛媛知事「自治体任せ」に懸念示す
211日前 -
大阪府で新たに2万807人感染 前週より2006人減 新型コロナ
211日前 -
福岡県の新規感染者は1万717人 6日ぶりに前週下回る
211日前 -
東京で新たに2万5444人感染 前週から3972人減 新型コロナ
211日前