- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

Q:沖縄県のホームページを見ると、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の代わりに名護市辺野古の沿岸部に造られている施設を「新基地」と書いているね。
A:政府は辺野古沿岸部で進めている工事を「米軍普天間飛行場の代替施設建設」としていますが、沖縄県は「新基地建設」としています。辺野古沿岸部に造られる施設の機能が普天間飛行場と比べ、どう変わるのかがポイントです。
まず、普天間飛行場の現状について確認しましょう。面積は約476ヘクタールで、東京ドーム約100個分に相当します。長さ2740メートルの滑走路1本があり、現在は、垂直に離着陸できるMV22オスプレイや大型ヘリコプターCH53Eなど58機が配備されています。
この記事は有料記事です。
残り1191文字(全文1498文字)
時系列で見る
-
沖縄の経済がコロナで大打撃を受けたわけは?
210日前 -
共働きで月収17万円 母、再びよぎった夜の仕事 コロナで沖縄は今
210日前 -
沖縄県民の所得って全国で一番低いの?
211日前 -
泡盛は沖縄で買えば安いってホント?
212日前 -
沖縄県は国から特別な予算をもらっている?
213日前 -
沖縄の基地移設問題、辺野古のほかにもう一つあるの?
214日前 -
関心が薄れる基地問題 選択に悩む若者の心の内は 沖縄知事選
214日前 -
辺野古移設を巡る国と沖縄県の裁判はどっちが勝った?
215日前 -
普天間飛行場の返還は何年遅れている?
216日前 -
辺野古に建設しているのは「新基地」?
217日前 -
普天間飛行場の移設候補地 辺野古の他にもあった?
218日前 -
沖縄知事選候補の佐喜真淳氏、古い銃弾?投げられる 那覇で演説中
218日前 -
辺野古移設って、なぜ必要なの?
219日前 -
復帰50年、沖縄の未来に託す思い 三つどもえの知事選告示
219日前 -
沖縄知事選、3氏が立候補 現職玉城氏に下地氏・佐喜真氏が挑む
219日前 -
注目の「辺野古」 旧統一教会も影 支持拡大手探り 沖縄知事選告示
219日前深掘り -
沖縄県知事選、何が問われる? 有識者が語る争点と意義
219日前 -
3候補、どんな人? 沖縄県知事選が告示
219日前 -
沖縄県知事選が告示 YouTubeや各地で第一声 基地問題訴え
220日前