- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ北東部にある第2の都市ハリコフ。人口約140万人を擁したこの町は、ロシア国境からわずか40キロの距離にあることから、ロシア軍の侵攻直後からすさまじい攻撃にさらされていた。ウクライナ軍の反撃により、ロシア軍は国境付近まで撤退した。しかし、その後もロシア側からのミサイル攻撃がやむことはなく、今も多くの市民の命が奪われている。
8月17日から18日にかけて、市北東部のサルティフカ地区は計8回のミサイル攻撃を受けた。市当局の発表によると、少なくとも21人が死亡し、40人以上が負傷した。20日、同地区で最も被害が大きかったアヒイエゼリフ通りの現場に向かった。攻撃された建物はがれきの山と化し、跡形もなかった。すぐ隣の鉄道会社の社宅だという4階建ての集合住宅は、直撃は免れたものの、爆風と衝撃で壁や窓は吹き飛び、火災で全焼した部…
この記事は有料記事です。
残り595文字(全文962文字)
時系列で見る
-
ドイツ、9兆円の経済支援実施を発表 インフレ対策で
200日前 -
「勉強やめないことが大事」 ウクライナから避難の美容師、横浜商高で経験伝える /神奈川
200日前 -
「一人一人できることを」 心理療法専門家、平和訴え講演 さいたま /埼玉
200日前 -
福島大、研修者受け入れ 放射線生物学、活動困難で /福島
200日前 -
ザポロジエ原発 IAEA滞在中にロシア砲撃か 送電線損傷
201日前 -
ウクライナから避難、浜松で学ぶ ヴィーラさん、市長と面会 /静岡
201日前 -
トルコのエルドアン大統領、ザポロジエ原発を巡り仲介意欲
201日前 -
ウクライナ軍、露の船舶拠点や弾薬庫破壊 南部ヘルソン州で勢い
202日前 -
ザポロジエ原発の「軍事基地化」 IAEA常駐でも事故懸念払拭遠く
202日前 -
がれきの下に、日常があった ウクライナ・ハリコフ
202日前 -
IAEAがザポロジエ原発視察 調査を継続、専門家も常駐
202日前 -
ロシアの大手ガス企業、欧州向け天然ガスパイプライン供給再開を延期
202日前 -
専門学校で学生レストラン 収益10万円を寄付 古河 /茨城
202日前 -
ウクライナへの思い詰め 家庭の味缶詰に 高知工科大、売り上げ寄付
202日前 -
ロシア産の石油価格に上限を設定 G7財務相会合で合意
203日前 -
ウクライナのIT企業 神戸進出で市長訪問 /兵庫
203日前 -
IAEA、ザポロジエ原発を視察 ロシア側「専門家2人が常駐へ」
203日前動画あり -
ロシア軍砲撃でザポロジエ原発1基停止 IAEA視察団、遅れて到着
204日前 -
IAEA、ザポロジエ入り 異例の戦時下、ロシア占拠の原発調査へ
204日前