安倍氏家族葬に儀仗隊 陸幕長「大臣レベルの判断」 首相経験者で戦後初

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
安倍晋三元首相の葬儀に参列した儀仗隊=東京都港区の増上寺で7月12日(防衛省提供)
安倍晋三元首相の葬儀に参列した儀仗隊=東京都港区の増上寺で7月12日(防衛省提供)

 7月に営まれた安倍晋三元首相の葬儀に陸上自衛隊の儀仗(ぎじょう)隊が参列したことについて、陸自トップの吉田圭秀・陸上幕僚長は6日の定例記者会見で、「大臣レベルで判断されたもの。指示を受けたので粛々と任務を遂行した」と述べた。防衛省によると、首相経験者の家族葬に儀仗隊が参列したのは戦後初めてという。

 儀仗隊は自衛官で編成され、国賓が来日した際の歓迎行事などに対応する。東京都港区の増上寺で7月12日に営まれ、妻の昭恵さん(60)が喪主を務めた安倍氏の葬儀には、儀仗隊約60人と中央音楽隊約20人が参列。儀仗隊は安倍氏のひつぎを乗せた霊きゅう車に敬礼し、演…

この記事は有料記事です。

残り418文字(全文696文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集