連載

football life

サッカーがある日常、フットボールに生きる人々を描きます。

連載一覧

football life

セレッソが育てる「超サイヤ人」 ユース「3冠」の裏に六つの基礎

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
日本クラブユース選手権を制して喜ぶセ大阪U18の選手ら=正田醬油スタジアム群馬で8月3日(セレッソ大阪提供)
日本クラブユース選手権を制して喜ぶセ大阪U18の選手ら=正田醬油スタジアム群馬で8月3日(セレッソ大阪提供)

 「世界で活躍できる選手をつくる」をテーマに掲げるサッカーJ1・セ大阪のアカデミーが三つのカテゴリーを制した。2日に開いた合同優勝記者会見で同クラブの丸山良明・アカデミーダイレクターは「超(スーパー)サイヤ人のような選手を育てちゃおうというイメージです」と漫画のキャラクターを引き合いに出して冗舌に育成方針を語った。

 セ大阪のアカデミーは今季、クラブユース選手権の男子U18(18歳以下)と同U15(15歳以下)、クラブユース女子大会(U18)を制し、「3冠」を達成した。J1川崎の監督などを歴任した風間八宏氏が技術委員長に就任し、新体制となってわずか1年半あまりでの快挙だ。

この記事は有料記事です。

残り781文字(全文1069文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集