- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

熱海市で2021年7月に発生した大規模土石流を巡り、起点の土地にあった盛り土が崩落した原因を調べる県の調査委員会は8日、「長雨の影響で、不適切に造成された盛り土内部に地下水が入り込み、土砂が柔らかくなって崩落した」とする最終報告書を公表した。盛り土崩落のメカニズムについて、県が公式の見解を示すのは初めて。
報告書がまとまったことを受け、土石流の検証を担当する県の難波喬司理事は「同じ災害を二度と発生させないため、今回の内容を参考に(今後の)行政対応を進めたい」と述べた。
この記事は有料記事です。
残り506文字(全文743文字)
時系列で見る
-
市長に対する告訴・告発受理 /静岡
229日前 -
熱海土石流、残った盛り土「撤去で終わりではない」 復興待つ住民ら
231日前 -
熱海土石流、盛り土の強制撤去開始 早ければ6カ月で終了
231日前動画あり -
発生から1年3カ月 復興計画先行き不透明 住民ら不信感 用地買収難航も /静岡
238日前 -
土砂撤去代執行 11日開始 /静岡
241日前 -
県に措置命令の取り消し求める 前所有者が提訴 /静岡
250日前 -
埋め立てへ土砂搬入 下多賀の海岸沿い工事に /静岡
250日前 -
偽証での告発見送り 市議会百条委、前所有者らに対し /静岡
251日前 -
イセエビ漁解禁で活気 被災後初めて本格的に 伊豆山港 /静岡
255日前 -
長雨で地下水入り崩落 県調査委が最終報告書 /静岡
263日前 -
不明女性の所持品発見 /静岡
263日前 -
市長に賠償求め現所有者が提訴 「土地の価値失った」 /静岡
265日前 -
被害者の会113人、県と市提訴 遺族、真相解明に期待 全当事者が司法の場に /静岡
266日前 -
盛り土の業者、撤去命令を拒否 熱海土石流、行政代執行が確実に
267日前 -
熱海土石流 犠牲者遺族ら113人が静岡県と熱海市を提訴
267日前 -
熱海土石流14カ月 漁獲量激減、将来に不安 伊豆山港復興に情熱、漁師・松本さん /静岡
269日前 -
熱海土石流14カ月 伸び悩む漁獲量、不安抱える伊豆山港の漁師
270日前 -
まちづくり計画了承 市の提示受け復興検討委 /静岡
273日前 -
副市長、県検証を疑問視 市幹部ら参考人質疑 市議会百条委 /静岡
276日前