- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

旧暦の「中秋」(8月15日)にあたる10日、大阪市では雲の切れ間から夜空に浮かぶ月が見られた。今年は満月と重なったため、幻想的な姿をひと目見ようと各地で空を仰ぐ人々の姿があった。
同市北区の梅田スカイビルでは、屋上の空中庭園展望台で観望会が催された。新型コロナウイルスの感染拡大で人出が減った昨年と…
この記事は有料記事です。
残り54文字(全文204文字)
旧暦の「中秋」(8月15日)にあたる10日、大阪市では雲の切れ間から夜空に浮かぶ月が見られた。今年は満月と重なったため、幻想的な姿をひと目見ようと各地で空を仰ぐ人々の姿があった。
同市北区の梅田スカイビルでは、屋上の空中庭園展望台で観望会が催された。新型コロナウイルスの感染拡大で人出が減った昨年と…
残り54文字(全文204文字)