- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ここ数年、春夏の甲子園で必ず話題を呼ぶのが、勝ち進んだ高校の投手の球数である。高校野球では2年前から1人につき「1週間で500球以内」の球数制限が設けられた。一人の投手が何試合もマウンドに立ち続けることは議論を呼ぶケースが多い。その中で、中学の硬式では、高校よりさらに厳しい球数制限が今季から本格導入された。背景に何があるのか、探った。
「もっと投げたかった気持ちはないの?」。私(記者)が問いかけると、堺ビッグボーイズ(堺市)の徳井虎仁朗投手はこう言い切った。「別にないです。将来、プロ野球選手になりたいので、投げ過ぎてけがをするのは良くない」
この記事は有料記事です。
残り1601文字(全文1875文字)