特集

旦過市場火災

旦過市場で2022年4月19日に42店舗を焼く火災が発生、8月10日にも再び大火に。「北九州の台所」のこれからは。

特集一覧

旦過市場1回目の火災「原因は不明」 警察と消防、特定断念へ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
合同で現場検証する福岡県警と北九州市消防局の関係者ら=同市小倉北区で2022年4月21日午前11時4分、林大樹撮影
合同で現場検証する福岡県警と北九州市消防局の関係者ら=同市小倉北区で2022年4月21日午前11時4分、林大樹撮影

 北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場一帯で起きた2度の大規模火災のうち最初の4月の火災について、福岡県警が「出火原因は不明」とする鑑定結果をまとめたことが捜査関係者への取材で判明した。火元とみられる飲食店で電気配線がショートした跡が見つかったが、出火原因とは確定できなかった。放火や失火を示す痕跡も確認されていないため、県警と市消防局はこれらの結果を受け、出火原因の特定を断念するとみられる。

 火災は4月19日午前2時40分ごろ、市場の一角から出火。42店舗延べ1924平方メートルを焼損し、約65時間後の21日午後7時半に消し止められた。けが人はいなかった。県警は出火直後の目撃証言や焼け跡の状況から、市場北側に隣接する飲食店街「新旦過横丁(よこちょう)」にある飲食店を火元とほぼ特定し、出火原因を調べていた。

この記事は有料記事です。

残り424文字(全文781文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集