- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

防衛省は20日、クーデターで実権を握ったミャンマー国軍からの留学生の新規受け入れを2023年度から停止すると発表した。青木健至報道官が記者会見で「暴力の即時停止を強く求めたが顧みられなかった。防衛協力を現状のまま継続することは適切ではない」と説明した。
青木氏は、6月の東南アジア諸国連合(ASEA…
この記事は有料記事です。
残り188文字(全文338文字)
時系列で見る
-
ひょう変したミャンマー国軍 想定外の連続、苛烈な弾圧の果ては
145日前 -
ミャンマー情勢「進展どころか悪化」 ASEAN特別外相会合で協議
152日前 -
ミャンマー国軍の空爆、死者62人に 手当て受けられぬ負傷者多数
153日前 -
ミャンマー国軍が空爆、30人死亡 少数民族組織のコンサート会場
154日前 -
ミャンマーの今 民主派武装組織10万人に 国軍と中露の関係は?
158日前 -
ミャンマーの刑務所で爆発 8人死亡 拘束の久保田徹さんも収容
160日前 -
民主化に願い込め 尼崎の介護事業所がミャンマー人を雇用支援
165日前 -
ミャンマーで拘束の久保田徹さんに禁錮3年判決 刑期計10年に
166日前 -
ミャンマー軍事法廷、久保田徹さんに禁錮7年判決 撮影中に拘束
173日前 -
ミャンマーからの留学生、新規受け入れ停止 防衛省、23年度から
189日前 -
「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え
191日前 -
ミャンマー国軍トップ、プーチン氏と会談 関係強化、露頼み進む
202日前 -
ミャンマーで「吉祥の白い象発見」発表の狙い 国民からは皮肉も
217日前 -
拘束の日本人男性「健康状態は良好」 駐ミャンマー大使が「領事面会」
218日前 -
国連特使、ミャンマー国軍トップと会談 死刑執行の一時停止要請
222日前 -
国連特使、クーデター後初のミャンマー入り 国軍司令官と会談
222日前 -
スーチー氏、汚職で新たに禁錮6年の判決 刑期計17年に
225日前 -
ミャンマー大使館前で民主化求めデモ 「久保田徹さん解放を」
232日前 -
久保田徹さん拘束 容疑は「扇動、入管法違反」 ミャンマー国軍
236日前