- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

マイナンバーカードの取得者にポイントを付与する国の「マイナポイント」事業を巡り、各地で混乱が生じている。9月末までにカードの取得申請をした場合、最大2万円分のポイントが付与される仕組みだったが、既にカードを持っている人がポイントの申請期限と勘違いし、自治体の窓口に殺到。2~3時間待ちとなった区役所もある。一方でカードの普及は進まず、総務省は20日、ポイント付与の対象となる取得申請の期限を12月末まで延長した。
事業はマイナンバーカードの取得を促す狙いで、2020年9月に「第1弾」が始まった。カードの保有者が電子マネーなどのキャッシュレス決済とカードを連携させ、現金をチャージすれば、初回のみ25%(最大5000円分)のポイントが還元される仕組みだ。予算3000億円で、当初の予定を延長して21年12月末まで受け付けた。
この記事は有料記事です。
残り940文字(全文1303文字)
あわせて読みたい
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月