特集
最前線で取材する記者による深堀りイベントやスポーツ、美術などの楽しみ方を紹介するイベントを開催しています。プレミアムプランの方と宅配購読者無料プラン、宅配購読者プレミアムプランご加入の方はアーカイブ動画が無料です。
倉沢記者と貝塚カメラマンがほれた「表現者・羽生結弦」の姿とは
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

フィギュアスケート男子でオリンピック2連覇を果たした羽生結弦さん(27)が7月にプロ転向した。毎日新聞社は20日、オンラインイベント「取材記者が語る『表現者・羽生結弦とフィギュアスケートの未来』」を開いた。
羽生さんを取材してきた運動部の芳賀竜也デスクと北海道報道部写真グループの貝塚太一カメラマンに記者を加えた3人が90分間、羽生さんを語り尽くした。
イベントリポートとしてはイレギュラーかもしれないが、登壇者の一人として、記者自身が当日の記録を書き残しておきたい。【倉沢仁志】
「この背中にすべてがあるから何とかして」
当日は、東京都港区の毎日新聞麻布赤坂販売所のイベントスペースからお届けした。3人の間はそれぞれ、新型コロナウイルス感染対策として高いアクリル板で仕切られている。アクリル板を挟んでもお互いに熱を感じるくらい写真へ、そして羽生さんへの思いがにじみ出ていた。
イベント開始直後こそ、それぞれに緊張感があったが、特に貝塚カメラマンの口調は次第に熱量を増していった。
冒頭で、羽生さんが挑戦し続けているクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)について2種類の連続写真を紹介した。公の場で初めて見せた2019年グランプリ(GP)ファイナル(イタリア・トリノ)、そして多くの感動を残した北京冬季五輪。私と貝塚カメラマンがコンビを組んで以降、ともに追ってきた羽生さんの姿は、4回転半の成功を追い求める道のりにそのまま重なっている。
特に貝塚カメラマンが力を込めたのが北京五輪の場面だった。「歴史を残さないといけない」と意気込んだ貝塚カメラマンは、北京五輪のフリーの前日から寝付けず、未明には会場に到着していたという。
毎日新聞が掲載した連続写真では、羽生さんが転倒後に再び立ち上がり、両手を広げて着氷姿勢を表した部分も入っている。貝塚カメラマンは、当該部分を追加で送信したことを明らかにした上で、当時の思いをこう語った。
…
この記事は有料記事です。
残り1737文字(全文2549文字)
時系列で見る
-
羽生結弦選手「僕なんか」の真意とは? 表現者の新たなる挑戦
277日前 -
テニス伊達公子さんと杉山愛さん、次世代のため熱く語った90分
284日前 -
伊達公子×杉山愛 日本テニスの現在地と未来
289日前動画あり -
国宝からひもとく日本の美術
305日前動画あり -
米国の今と未来は 町山智浩さんと記者が考察
321日前 -
町山智浩さんとアメリカ分断の淵をゆく
324日前動画あり -
初心者でも解ける! デジタルでも「毎日パズル」
333日前 -
「毎日パズル」を100倍楽しむ方法
340日前動画あり -
あなたの知らない校閲の世界~ことばの魔宮の住人たち
368日前動画あり -
倉沢記者と貝塚カメラマンがほれた「表現者・羽生結弦」の姿とは
377日前動画あり -
あなたの知らない校閲の世界~ことばの魔宮の住人たち※お申し込みの受け付けは終了しました
382日前 -
小川糸さんと考える「読書感想文」の楽しみ方 一生つき合える作品探して
431日前 -
「オッサン政治」は変わるのか 社会学者と論説委員が討論
437日前 -
リリー・フランキー×町田そのこ 旦過市場の昔、今、そして今後
454日前 -
政治ってオッサンのものなの?ぶっちゃけ、教えてください!
456日前動画あり -
毎日ジャーナリズムとは/1 池上彰さんがタブーなく語る
471日前 -
点字毎日創刊100年/1 触って読む日本でただ一つの点字新聞
478日前 -
一人一人伝わるように ウクライナ難民取材 記者ら報告会
483日前 -
もし自分がヤングケアラーだと気付いたら オンラインイベントで議論
497日前