連載

水中写真連載 So Blue

これまでに1000回以上、海に潜った三村政司・写真記者が各地の美しい水中の風景をお届けします。

連載一覧

水中写真連載 So Blue

海底にギョロリと目が四つ 砂場に潜む2匹のヤッコエイ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
サンゴや石などが点在する海底の狭い砂場に、交差した状態で潜む2匹のヤッコエイ。中央に目と尾が少し見えている=東京都小笠原村で、三村政司撮影
サンゴや石などが点在する海底の狭い砂場に、交差した状態で潜む2匹のヤッコエイ。中央に目と尾が少し見えている=東京都小笠原村で、三村政司撮影

 「誰かに見られている」。サンゴや小石が広がる海中を移動していた時に、視線を感じたのです。

   ◇

 通常なら、色彩に乏しいモノトーン調の海底に、興味を引かれるような大きな生き物がいることは、まれです。一緒にいたほかのダイバーたちは、気にも留めず通り過ぎてしまいました。

 それでも、何かが変だと小さな砂場に目をこらすと、いました。「忍び」が潜んでこちらを見ていたのです。

 お気づきでしょうか。この写真にはサカナが2匹隠れています。砂の中に身を隠し、目が四つとしっぽが2本出ています。土遁(どとん)の術です。いや、そもそも海の中なので水遁(すいとん)の術でしょうか。

この記事は有料記事です。

残り667文字(全文948文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集