- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

コメどころ山形県庄内町で1日、小中学生がバケツで育てた稲の出来栄えを競うコンテストがあり、食料生産への理解を深めた。
食育などに取り組む「ボランティアすまいる」(加藤信子代表)が企画。小中学生17人が5月に県産主力品種「はえぬき」の種もみ10粒をバケツに植え、約5カ月管理した。
JAあまるめの佐藤一彦組合長らが、実り…
この記事は有料記事です。
残り137文字(全文297文字)
コメどころ山形県庄内町で1日、小中学生がバケツで育てた稲の出来栄えを競うコンテストがあり、食料生産への理解を深めた。
食育などに取り組む「ボランティアすまいる」(加藤信子代表)が企画。小中学生17人が5月に県産主力品種「はえぬき」の種もみ10粒をバケツに植え、約5カ月管理した。
JAあまるめの佐藤一彦組合長らが、実り…
残り137文字(全文297文字)