- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

米ポートランド州立大(オレゴン州)からの留学生や卒業生らによる「英語歌舞伎」が、新宿区の早稲田大学小野記念講堂で上演された。歌舞伎の魅力を世界に発信しようと、同州立大名誉教授が英訳に取り組んでおり、「里帰り」公演も「分かりやすい」と好評だった。【武市智菜実】
9月29日、学生や関係者ら約200人を前に、三島由紀夫作品の「鰯売恋曳網(いわしうりこいのひきあみ)」の一部が披露された。演技や補助役などは、同州立大の関係者7人が務めた。
大名に化けたイワシ売りの男が、大名家専属の遊女の膝枕で居眠りし、“Buy my sardines”(鰯かうえい)と寝言を発し正体がばれる筋書き。遊女には“Tell me what they mean!”(サアどうでござんすわいなア)と問い詰められ、さらに“Well?”“Well.”“Well?”“Well.”(サアサアサアサア)とやり合う場面では、笑いと拍手が起きた。
この記事は有料記事です。
残り461文字(全文864文字)