- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

2022年のノーベル文学賞に決まったフランスの作家、アニー・エルノーさんは04年、「嫉妬」邦訳版の刊行に際して来日し、毎日新聞のインタビューに応じた。創作への思いを「人生を描き、読者自身の現実に立ち戻らせる作品にこそ力がある」と語っていた。
日本にも多くのファン
むき出しの恋愛感情と性愛を赤裸々につづった「シンプルな情熱」で、日本にもファンが多い仏作家、アニー・エルノーさんの新作「嫉妬」(堀茂樹訳・早川書房)は、激しい嫉妬に狂う女の姿を冷徹な筆致で描いた中編だ。刊行を機に来日したエルノーさんは「私が書くものは、想像力による物語ではなく、記憶による現実」と語った。
「私は以前からずっと、書いたものが出版されるときは自分はもはやこの世に存在しないという前提で書きたいと思ってきた」
この記事は有料記事です。
残り861文字(全文1203文字)
時系列で見る
-
平和賞、誰が決めるの? ノルウェー国会が任命 5委員、推薦基に選考=回答・金子淳
361日前 -
ベラルーシやロシア「ノーベル賞が政治化」 人権活動家ら受賞批判
361日前 -
ポーランド外務省、ビャリャツキ氏を祝福 ノーベル平和賞
361日前 -
ノーベル平和賞、欧州の指導者は歓迎 「国家間の平和の象徴」
361日前 -
民主主義揺るがす権威主義、強権主義指弾 ノーベル平和賞の“意志”
361日前深掘り -
平和賞授与に込められたノーベル選考者のメッセージ 識者の見方
361日前 -
惨劇続くウクライナ 「人道犯罪許さぬ」ノーベル平和賞の信念
361日前 -
ノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに
361日前 -
ヤクルト・村上のユニホーム着た春樹ファン 「これからも応援」
362日前 -
「人生を描く作品にこそ力」 ノーベル文学賞・エルノー氏の魅力
362日前 -
ノーベル文学賞のエルノー氏 一人称で自身の体験を文学的に昇華
362日前 -
ノーベル文学賞はフランスの作家、アニー・エルノー氏
362日前 -
効率良く分子合成「クリックケミストリー」の礎築く 化学賞の3氏
363日前 -
ノーベル化学賞に米とデンマークの3氏 シャープレス氏は2度目
363日前 -
ノーベル化学賞 10月5日午後6時45分以降に発表
363日前 -
アインシュタインも注目した「量子もつれ」実証 ノーベル物理学賞3氏
364日前 -
ノーベル物理学賞、米欧研究機関の3氏に 量子情報科学の分野開拓
364日前 -
ノーベル物理学賞 10月4日午後6時45分以降に発表
364日前 -
ネアンデルタール人のゲノム解読、人類史に光 ノーベル賞のペーボ氏
365日前