- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

バイデン米大統領は6日、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン露大統領が核兵器の使用を示唆していることについて、世界が1962年のキューバ危機以来「アルマゲドン(世界最終戦争)」の脅威に直面する可能性があると危機感をあらわにした。ニューヨークであった政治資金集めの会合で支持者らに語った。↵
バイデン氏は、ウクライナ支援の継続を表明しながらも「困難な決断を迫られている」と発言。「事態がこのまま推移すれば、キューバ危機以来初めて核兵器が使用されるという脅威に直面する」と強調した。「プーチン氏の出口はどこなのか。彼が面目と権力を失わずにすむ解…
この記事は有料記事です。
残り408文字(全文680文字)
時系列で見る
-
クリミア大橋、爆発のトラックはロシアで登録 「線路は夜にも再開」
166日前 -
クリミア大橋爆発、ロシア軍補給路に打撃か プーチン氏肝いりで建設
166日前動画あり -
ザポロジエ原発に砲撃、外部電源を喪失 非常用の発電機が起動
166日前 -
ウクライナ奪還のリマンで墓地発見 180人の遺体(10月8日)
166日前 -
クリミア半島とロシア結ぶ橋で爆発 「自動車爆弾」との情報も
166日前動画あり -
IMF、ウクライナに1900億円緊急融資 輸出減で財政悪化受け
166日前 -
ウクライナ東部リマンで集団墓地2カ所 180人の遺体埋葬
166日前 -
ゼレンスキー氏「北方領土の日本の主権尊重」 大統領令に署名
166日前 -
ロシア軍がザポロジエに無人機「カミカゼ・ドローン」攻撃 イラン製
167日前 -
ロシア核の脅し「アルマゲドンに直面」 バイデン氏、危機感あらわ
167日前 -
ロシア軍、司令官また解任 ウクライナ戦線劣勢の責任取らされたか
167日前 -
避難民支援で2人派遣 NICCO ウクライナに40日間 /京都
167日前 -
避難家族5人を南部町受け入れ 青森、自治体通じ初 /青森
167日前 -
民主主義揺るがす権威主義、強権主義指弾 ノーベル平和賞の“意志”
167日前深掘り -
平和賞授与に込められたノーベル選考者のメッセージ 識者の見方
167日前 -
惨劇続くウクライナ 「人道犯罪許さぬ」ノーベル平和賞の信念
167日前 -
ウクライナ南部の州都に空爆、7人死亡(10月7日)
167日前 -
ノーベル平和賞 ロシアとウクライナの人権団体などに
167日前 -
露軍、ザポロジエ市中心部に空爆 7人死亡5人不明 集合住宅が崩壊
167日前