特集

ノーベル賞

「世界で最も権威のある賞」といわれるノーベル賞。今年はどんな研究・活動に贈られるでしょうか。

特集一覧

ノーベル平和賞共同受賞「不適切」 ウクライナで目立つ違和感の声

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
 ノーベル平和賞をロシアの人権団体「メモリアル」とウクライナの人権団体「市民自由センター」、ベラルーシの人権活動家ビャリャツキ氏に授与すると発表した記者会見=7日、ノルウェー・オスロ(ロイター=共同)
 ノーベル平和賞をロシアの人権団体「メモリアル」とウクライナの人権団体「市民自由センター」、ベラルーシの人権活動家ビャリャツキ氏に授与すると発表した記者会見=7日、ノルウェー・オスロ(ロイター=共同)

 ウクライナの人権団体「市民自由センター」(CCL)へのノーベル平和賞授与が7日発表されたことについて、敵国ロシアやその同盟国ベラルーシの団体、個人と共同受賞になることに違和感を示す声がウクライナで目立っている。毎晩ビデオ演説するゼレンスキー大統領は7日夜の演説では受賞決定に触れなかった。

 ウクライナ最高会議(議会)の親欧米派政…

この記事は有料記事です。

残り108文字(全文273文字)

【ノーベル賞】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集