特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

クリミア大橋爆発 プーチン氏「テロ」ウクライナ側「自作自演」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
朝焼けの中でクリミア大橋から広がる炎と黒煙=2022年10月8日、ロイター
朝焼けの中でクリミア大橋から広がる炎と黒煙=2022年10月8日、ロイター

 ウクライナ南部クリミア半島とロシアを結ぶ「クリミア大橋」で8日に起きた爆発について、プーチン露大統領は9日、「ウクライナ特務機関によるテロだ」と主張した。大橋はロシアによるクリミアの実効支配を象徴する建造物で、露軍のウクライナ侵攻では重要な輸送ルートとなっている。対するウクライナ政府側からは露側の自作自演を疑う見方もある。

 露大統領府の公式ホームページによると、プーチン氏は9日、爆発を捜査する露連邦捜査委員会のバストルイキン委員長から中間報告を受けた。バストルイキン氏は、「多くの目撃者への尋問や専門家による調査の大部分が完了した」として、「大規模な民間インフラの破壊を狙ったウクライナ特務機関のテロ行為だ」と断定的に語り、関与した容疑者を特定したと説明した。

この記事は有料記事です。

残り585文字(全文918文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集