金正恩氏「敵と対話する必要ない」 核実験の可能性も示唆

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
9月25日から10月9日に行われた朝鮮人民軍の「戦術核運用部隊」の弾道ミサイル発射実験を現地で指導する金正恩朝鮮労働党総書記(中央)=朝鮮中央通信・朝鮮通信
9月25日から10月9日に行われた朝鮮人民軍の「戦術核運用部隊」の弾道ミサイル発射実験を現地で指導する金正恩朝鮮労働党総書記(中央)=朝鮮中央通信・朝鮮通信

 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は10日、朝鮮人民軍の「戦術核運用部隊」などによる軍事訓練が9月25日から10月9日まで行われ、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が訓練を指導したと報じた。一連の弾道ミサイル発射を指すとみられる。金氏は「我々は敵と対話する内容もないし、必要性も感じない。敵にさらに明白な信号を送らなければならない」と述べ、今後の情勢次第では、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射や、すでに準備を終えているとされる核実験に踏み切る可能性を示唆した。

 同通信は10月4日に日本上空を通過した中距離弾道ミサイルについて、党中央軍事委員会が「朝鮮半島の不安定な情勢に対処し、敵により強力で明白な警告を送るため」に発射を決定したと報じた。金氏は「米国と南朝鮮(韓国)政権の情勢を激化させる行動は、我々のさらに大きな反応を誘発するだけだ。必要な場合、相応する軍事的な対応措置を強力に実行していく」と述べた。

この記事は有料記事です。

残り606文字(全文1011文字)

あわせて読みたい

ニュース特集