特集

つながる毎日新聞

「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

特集一覧

マラソン大会で誘導ミス 小学生を倍以上の距離走らせる 東京

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
マラソンの誘導ミスについておわびする東京都中央区のホームページ
マラソンの誘導ミスについておわびする東京都中央区のホームページ

 東京都中央区で10日、「スポーツの日」に合わせて開かれた区民マラソン大会で、2キロのコースを走ることになっていた小学生参加者のうち5、6年生の男女約130人が誘導スタッフのミスで倍以上の4・5キロを走らされるアクシデントがあった。区は同日、ミスを認めてホームページで謝罪した。

 大会は区や区体育協会などでつくる実行委員会が主催。区内の「月島運動場」と周辺の公道を使い、小学生から大人までの各部とファミリーの部に分かれ、順次スタートする形で行われた。

 小学生参加者は全学年が約2キロのコースを走る予定だったが、誘導スタッフが5、6年生について、スタート地点の運動場から出た後に「中学生以上」(全5キロ)のコースに誘導してしまったという。その結果、小学5、6年生は運動場内の走行距離を含めて4・5キロを走ることになった。

この記事は有料記事です。

残り229文字(全文588文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集