- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岸田文雄首相は10日までの連休中、三重県鈴鹿市で観戦した自動車F1シリーズなど屋内外でマスクを外す場面があり、加藤勝信厚生労働相は11日の閣議後の記者会見で「今の(国の)考え方を国民に知っていただく意味でも、大変大きな意義がある」と述べた。
岸田首相は10日に鹿児島県霧島市の屋内であった和牛生産者との対話集会でも、マスクを外すことがあった。
加藤氏は会見で、マスクは原則屋外は着ける必要がなく、屋内でも会話がないなど一定条件が整えば、不要であるとの見解を強調した。加藤氏自身も、散歩する際はマスクを外しているとし、岸田首相のマスクを外す対応について「これまでの考え方にのっとっていると思う」と話した。
この記事は有料記事です。
残り135文字(全文437文字)
時系列で見る
-
全国の新規感染者は4万5505人 前週から4461人増 新型コロナ
171日前 -
全数把握見直し1カ月 三重は独自運用維持 「第8波」定点把握で対応
171日前 -
ついに入国制限緩和 「ありがたい」北海道では海外からの予約が急増
171日前 -
「ミナミににぎわい戻って」 水際対策緩和、旅行支援に期待の声
172日前 -
「ラーメン食べたい」 水際対策緩和、福岡空港も外国人客で混雑
172日前 -
全国旅行支援スタート GoTo以来 東京は準備間に合わず20日から
172日前 -
東京ディズニーリゾートが2割引きチケット販売 イベント割適用
172日前 -
福岡県で新たに280人感染 新型コロナ
172日前 -
「やっと日本に」 水際対策緩和、外国人観光客が成田に続々到着
172日前 -
岸田首相のF1ノーマスク観戦 加藤厚労相「大変大きな意義ある」
172日前 -
全国の新規感染者は1万3123人 前週から2.6万人減
172日前 -
大阪モデル、コロナ警戒3カ月ぶり解除 太陽の塔が「緑信号」に
172日前動画あり -
今年前半の国内「超過死亡」、最大4万6000人 コロナ後で最多
172日前 -
水際緩和、全国旅行支援…観光本格再開も、業者の顔が浮かぬワケ
173日前 -
水際対策緩和 羽田空港に旅行者の姿 土産物店「売り上げ回復期待」
173日前 -
「待ちに待っていた」水際対策緩和スタート 関空にも訪日客続々
173日前 -
ピーチ、関空-バンコク線を12月27日開設 週6往復
173日前 -
新型コロナ 今後の方針は3通り 選ぶカギは「死生観」
174日前 -
中国、感染ゼロでも都市封鎖 党大会前にコロナ厳戒
174日前