特集

第47回社会人野球日本選手権

第47回日本選手権大会(10月30日~11月9日)の特集サイトです。アマ野球最高峰の熱い戦いを全試合ライブ配信します。

特集一覧

準々決勝・東京ガス―NTT東日本|社会人野球日本選手権2022

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

NTT東日本が東京ガスに逆転勝ち 2大会連続4強

【東京ガス-NTT東日本】一回裏NTT東日本1死満塁、中村が中前適時打を放つ=京セラドーム大阪で2022年11月7日、滝川大貴撮影
【東京ガス-NTT東日本】一回裏NTT東日本1死満塁、中村が中前適時打を放つ=京セラドーム大阪で2022年11月7日、滝川大貴撮影

 第47回社会人野球日本選手権大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催、大阪市共催)は第9日の7日、京セラドーム大阪で準々決勝が行われ、NTT東日本が今夏の都市対抗野球大会で準優勝の東京ガスとの東京勢対決を4―1で制し、2大会連続で4強に進出した。8日の準決勝で、日本通運と三菱重工Eastの勝者と対戦する。

【東京ガス-NTT東日本】一回裏NTT東日本1死満塁、喜納が右前2点適時打を放つ=京セラドーム大阪で2022年11月7日、中川祐一撮影
【東京ガス-NTT東日本】一回裏NTT東日本1死満塁、喜納が右前2点適時打を放つ=京セラドーム大阪で2022年11月7日、中川祐一撮影

 NTT東日本が継投で一回の得点を守り切った。一回、中村と喜納の連続適時打と火ノ浦の犠飛で4点を奪って逆転。小刻みな継投で二回以降は本塁を踏ませなかった。東京ガスは、先発・益田が7安打を浴びて3回もたずに降板したのは誤算。中継ぎ陣は試合を作ったが、打線は淡泊で一回の暴投絡みの1点止まりだった。

【東京ガス-NTT東日本】東京ガスに勝利して喜ぶNTT東日本の5番手・堀(右)と佐久本=京セラドーム大阪で2022年11月7日、中川祐一撮影
【東京ガス-NTT東日本】東京ガスに勝利して喜ぶNTT東日本の5番手・堀(右)と佐久本=京セラドーム大阪で2022年11月7日、中川祐一撮影

NTT東日本・平野宏監督

 (先発の)吉松は新人で、最少失点で切り抜けてくれた事に成長を感じる。(一回の)打線のつながりは見事だった。

 吉松に先発を告げたのは、昨日の夕食後。不安を抱えてマウンドに上がったと思うが、強豪の東京ガス打線を相手に、頑張って踏ん張ってくれた。東京ガスとは昨年、今年と(敗戦が続き)相性が良くなかった。そういう中で他のピッチャーにも勇気を与えたと思う。

 (一回の攻撃は)益田投手に対して、いい準備をしてくれた。積極果敢にバットを振っていった結果が4点につながった。

【東京ガス-NTT東日本】三回裏途中で降板する東京ガスの先発・益田=京セラドーム大阪で2022年11月7日、中川祐一撮影
【東京ガス-NTT東日本】三回裏途中で降板する東京ガスの先発・益田=京セラドーム大阪で2022年11月7日、中川祐一撮影

東京ガス・山口太輔監督

 (先発の)益田は強い真っすぐが出せないなど本来の投球ができず、打線は相手の継投に見事にかわされた。

 初回の相手投手の立ち上がりのところで、もう1点、2点を取れるかどうかだった。(NTT東日本の)バッテリーの粘りが見事だった。もったいない走塁もあった。まだまだ得点できるチャンスはあったし、取れるところで取れないと得点で上回ることはできない。

 (先発の益田は)彼の強い真っすぐが本来の真っすぐでなかった。かつ、立ち上がりに変化球がなかなかストライクが入らず、真っすぐを狙われて打たれ、苦しい結果になった。(直球がシュート回転)そういうところがあり、状態としては厳しかった。本来の益田の力を出させてやれなかった。

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集