- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

モルドバ政府は12日、隣国ウクライナから輸入してきた電力が途絶えたとして、国民にピーク時間帯の節電を要請した。ウクライナ各地の電力関連施設は10日から11日にかけてロシアから集中攻撃を受けて被害が出ており、その影響が隣国にも波及した形だ。
ロイター通信によると、モルドバでは需要のピーク時間帯に電力を十分まかな…
この記事は有料記事です。
残り236文字(全文392文字)
時系列で見る
-
親ロシア派幹部、住民に退避提案 プーチン政権「併合」宣言の州
356日前 -
「ロシア軍の損失9万人」報道 9月の国防相発表は戦死者5937人
356日前 -
クリミア橋爆発で8人拘束 資材を装い爆発物密輸か(10月13日)
356日前 -
ドイツ、2023年マイナス成長予測 エネルギー価格高騰で下方修正
356日前 -
国連がロシア非難決議 加盟国の思惑を一致させた「共通の原則」
356日前 -
バイデン政権、ロシア産アルミの輸入規制を検討 欧米メディア報道
356日前 -
ウクライナ議員団、15日に来日へ 政府関係者との会談調整
356日前 -
プーチン氏の判断「一か八か」に 英国情報機関が分析
356日前 -
国連総会、ロシアの「併合」非難決議を採択 賛成は143カ国に
356日前 -
モルドバで電力不足深刻 ロシア軍のウクライナ攻撃で給電停止に
356日前 -
ロシアの火遊び=会川晴之
357日前 -
ザポロジエ原発、外部電源失う IAEA「非常に憂慮すべきだ」
357日前 -
クリミア大橋爆発 ロシア連邦保安庁が8人拘束「事件の準備に関与」
357日前 -
ミサイル攻撃受けたウクライナ支持 G7首脳が声明(10月12日)
357日前 -
インフラ被害のウクライナに暖房機器や発電機提供へ 政府が調整
357日前 -
ウクライナの電力インフラ、3割被害 ロシア軍攻撃で電力不足に
357日前 -
ロシアの攻撃「正当化できぬ、強く非難」 G7で岸田首相
357日前 -
G7首脳声明「ウクライナを支持し続ける」 緊急会合で採択
357日前 -
生きる希望、千羽鶴に 避難の少年に胸打たれ 闘病中の女性が送る /千葉
357日前