- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

公明党の西田実仁税制調査会長は12日、毎日新聞のインタビューに応じた。岸田政権が打ち出している防衛費増額の財源については、「まずは歳出を見直した上で、それでも足りない場合に増税を議論すべきだ」と述べた。
岸田文雄首相は防衛予算について「防衛力の内容、規模、財源の確保」の三つを一体的に検討するとしている。西田氏は「まずは中身、規模が決まってから財源の議論だ。基本的には歳出の見直しをした上で、それでも足りない場合は税でどうまかなうのかという議論になる」と話した。
政府が設置した防衛力強化に向けた有識者会議では今後、「防衛費」が何を含むのかなど、定義の議論も進められる見込み。現在、海上保安庁の船舶予算には公共事業が対象となる建設国債も充てられているが、こうした海保の安全保障関連の予算が防衛費に含まれてくる可能性もあり、まず防衛の中身や規模の精査が重要と指摘した。
この記事は有料記事です。
残り808文字(全文1192文字)
時系列で見る
-
日本・オーストラリア首脳会談始まる 新安保宣言に署名へ
149日前 -
岸田首相、豪州へ到着 22日首脳会談 新たな安保宣言に署名へ
150日前 -
政府、防衛力整備「7つの柱」を公表 無人機の活用拡大など
151日前 -
安保関連3文書 改定へ与党初会合 「ロシアに厳しい姿勢」は一致
152日前 -
譲れぬ一線 隔たり大きく 自民、公明に配慮 安保3文書で初会合
153日前深掘り -
反撃能力、自民・小野寺氏「持たざるを得ない」 NHK番組で主張
155日前 -
反撃能力「持たざるを得ない」 自民・小野寺氏 NHK番組で
155日前 -
中国に威嚇させぬためには 元陸将が考える「ウクライナの教訓」
156日前 -
集団的自衛権で反撃能力使用「しっかり議論していく」 浜田防衛相
157日前 -
防衛費の増額財源「まずは歳出見直しを」 公明・西田税調会長
157日前 -
安保関連3文書巡る与党協議、18日に初会合 トップに麻生太郎氏
158日前 -
「反撃能力」などで温度差 防衛3文書 揺れる公明党
159日前 -
相互誤算が生んだ軍事侵攻 元陸将が考える「ウクライナの教訓」
162日前 -
日米韓「ミサイル発射、正当化許さず」 電話協議で一致
162日前 -
防衛装備品の輸出協定締結へ協力強化で一致 日シンガポール外相会談
163日前 -
日本とカナダ、情報保護協定締結に向け調整 中国に対抗する狙い
164日前 -
技術協力から経済安保へ 日中50年、難局迎え
167日前深掘り -
日米韓「明白で深刻な挑戦」と非難 北朝鮮ミサイル受け電話協議
167日前 -
反撃能力保有や防衛費増額幅を議論 安保戦略巡り有識者会議初会合
171日前