特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

プーチン氏、トルコ経由のガス供給を提案 欧州に揺さぶりか

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
トルコのエルドアン大統領(左)と握手するロシアのプーチン大統領=カザフスタンの首都アスタナで13日、スプートニク通信・ロイター
トルコのエルドアン大統領(左)と握手するロシアのプーチン大統領=カザフスタンの首都アスタナで13日、スプートニク通信・ロイター

 ロシアのプーチン大統領は13日、カザフスタンの首都アスタナでトルコのエルドアン大統領と会談した。プーチン氏は、ロシアから欧州向け天然ガスを輸送する海底パイプライン「ノルド・ストリーム(NS)」でガス漏れが見つかったことを受け、トルコ経由で欧州にガスを送ることを提案した。ロシア産ガスの供給停止でエネルギー価格の高騰に苦しむ欧州に、揺さぶりをかける狙いとみられる。

 ロイター通信によると、プーチン氏は会談で、黒海を通ってロシアとトルコを結ぶ「トルコ・ストリーム」を経由し、欧州にガスを運ぶことを提案。これにより、トルコが「ガスの供給や価格の決定」に関与できる重要な立場となるほか、エネルギー価格の正常化にも貢献できると主張した。アナトリア通信によると、トルコのドンメズ・エネルギー天然資源相はこの提案に対し、「技術や経済、法的な側面から調査が必要だ」と述べた。

この記事は有料記事です。

残り441文字(全文821文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集