個人情報流出件数 和歌山県過去最多 22年度15件 初歩的ミスで

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
和歌山県庁=黒川晋史撮影
和歌山県庁=黒川晋史撮影

 和歌山県職員による個人情報流出が相次いでいる。2022年度は13日時点で15件。上半期が終わったばかりだが、既に記録のある12年度以降で最多となった。メールの誤送信など初歩的なミスが相次いでおり、県は研修の強化などを図るとしている。

 県によると、特に多いメールの誤送信は、流出案件全体の半数に上っている。氏名やメールアドレスなどが流出しており、8日には、県主催の講習会参加予定者だった131人分が漏えいした事案が明らかになった。

 受信者以外の送信先アドレスを伏せる「BCC」設定で送るべきところ、他の送信先アドレスも見られる「TO」設定で送信するなどといったミスがみられるという。メールの他、郵便物の宛先の入力を誤ったり、ファクスの送信先を間違えたりといった単純ミスも起きている。

この記事は有料記事です。

残り332文字(全文673文字)

関連記事

あわせて読みたい

ニュース特集