新「ななつ星」出発、より豪華に・快適に リニューアル運行開始

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
鐘ケ江理恵・博多駅長(右)らの出発合図とともに発車する「ななつ星in九州」=福岡市博多区で2022年10月15日午前9時50分、久野洋撮影
鐘ケ江理恵・博多駅長(右)らの出発合図とともに発車する「ななつ星in九州」=福岡市博多区で2022年10月15日午前9時50分、久野洋撮影

 九州を巡る豪華寝台列車「ななつ星in九州」のリニューアル車両が15日、運行を始めた。2013年に登場して日本の「豪華列車ブーム」の火付け役となった。JR九州が運行10年目に合わせてより高級化を図り、定員を30人から20人に減らして茶室やサロンを新設。料金は従来より5~6割高く、最高額(3泊4日、1室2人利用)は1人170万円になった。

 ななつ星は、光沢のあるワインレッドの車体に金のエンブレムが特徴。車内は木や伝統工芸品を多用した寝室や食堂がある。改装で客室をこれまでの14室から10室に減らし、2号車に交流サロンと畳敷きの茶室、3号車にバーラウンジやギャラリーを設けた。よりきめ細かなサービスを目指し、1人分の価格は1泊2日が65万~90万円、3泊4日(霧島コース)だと125万~170万円となる。

この記事は有料記事です。

残り127文字(全文479文字)

あわせて読みたい

ニュース特集