特集

第81期名人戦

第81期名人戦は、渡辺明名人は4連覇を懸け、藤井聡太王将は名人獲得の最年少記録更新を懸けた戦いに。解説付き棋譜中継は「七番勝負棋譜速報」からご覧いただけます。

特集一覧

将棋

第81期名人戦A級順位戦 稲葉陽八段-豊島将之九段 第15局の6

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

プラスアルファの力

 図から稲葉はひとまず[先]4七歩と受けに回った。劣勢ではあるが後手は裸玉。加えて、後手が勝ちに持っていくまで幾つかある選択肢も、どれも簡単ではない。「まだアヤはある」と稲葉は諦めていなかった。

 豊島は14分考え[後]2四金で角を捕獲。裸の自玉は相手からの王手が続くため、万が一の逆転も許さないよう慎重にゴールを目指す。稲葉の[先]3四歩を見て7分、[後]5六歩から仕上げにかかった。

 終了図で稲葉の玉は詰んでいる。[先]4五金の合駒が一番手数がかかるが、続いて[後]同角[先]4三玉[後]2一角[先]4四玉[後]3四金とし、以下(1)[先]同桂[後]5四金[先]3五玉[後]3六金[先]2五玉[後]2四歩[先]1六玉[後]1五歩まで(2)[先]5五玉[後]5六金[先]6四玉[後]6三歩[先]7四玉[後]8四金[先]7三玉[後]8三金まで。どちらの順も駒台に何も残らないぴったりの詰…

この記事は有料記事です。

残り464文字(全文865文字)

【第81期名人戦】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集