特集

新型コロナウイルス

新型コロナウイルスのニュース、国内での感染状況を報告します。

特集一覧

「旅行支援」初の週末 星野リゾート代表「繁忙期対象外は評価」

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
朝から観光客でにぎわいをみせた函館朝市=北海道函館市で2022年10月15日午前8時36分、三沢邦彦撮影
朝から観光客でにぎわいをみせた函館朝市=北海道函館市で2022年10月15日午前8時36分、三沢邦彦撮影

 旅行需要喚起策「全国旅行支援」が全国各地でスタートし、15日に初めての週末を迎えた。新型コロナウイルスの影響で冷え込んだ観光の行方は――。11日から支援策がスタート。北海道内各地の観光地がにぎわっており、観光関係者らからは前向きな言葉が聞こえる。【三沢邦彦、平山公崇、谷口拓未】

函館朝市 名物に長い行列

 函館市の観光名所・函館朝市は15日、朝から観光客でにぎわい、名物の活イカの釣り堀に長い行列ができた。千葉県市川市から2泊3日の予定で訪れた笠原高公さん(81)とみずほさん(73)は「テレビでよく見る海鮮丼や美しい夜景を見ることができてよかった」と笑顔。各地への観光が楽しみという笠原さんは「新型コロナで旅行の回数は減った。今回は使えなかったが、次の旅行からは全国旅行支援を利用したい」と話した。新型コロナの影響でインバウンドが激減、ある男性商店主は「人の流れが少ない。早く海外からの観光客が戻ってほしい」と期待を寄せた。

 客足が徐々に戻っている北海道の観光業界は宿泊客が割安な料金で旅行を楽しめる全国旅行支援が11日に始まったことを受け、期待感を高めている。日本旅館協会道支部連合会(札幌市)が道内114の宿泊施設から回答を得て、9月の宿泊実績をまとめたところ、前年比約1・95倍の35万8896人が宿泊したことが判明。新型コロナ感染拡大前の2019年9月の54万2692人に比べれば7割程度にとどまるが、回復傾向となっ…

この記事は有料記事です。

残り1604文字(全文2217文字)

【新型コロナウイルス】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集