特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ドニエプル川西岸住民「退避」決定 ヘルソン州親露派トップ表明

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロシアとウクライナの国旗=ゲッティ
ロシアとウクライナの国旗=ゲッティ

 ロシアが併合を宣言したウクライナ南部ヘルソン州の戦況について、同国での作戦を統括するロシア軍のスロビキン司令官は18日「容易ならない状況」にあると認めた。ロシア国営テレビが放映したインタビューで語った。親露派「行政府」トップのサリド氏は同日、ウクライナ軍の攻撃から市民を守るためとして、州内を流れるドニエプル川の西岸地域から一部住民の退避を決定したと表明した。

 ドニエプル川西岸には州都ヘルソンが位置する。ウクライナ軍はヘルソン州で大規模な反転攻勢に出ており、ロシア側が西岸を奪回された場合は州全体の支配維持が難しくなる可能性がある。

この記事は有料記事です。

残り373文字(全文641文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集