GPシリーズ開幕 本田武史さんが語る「五輪翌シーズン」のポイント
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズが開幕し、米国で21~23日にあった第1戦のスケートアメリカでは女子の坂本花織選手(シスメックス)が優勝し、男子の三浦佳生選手(オリエンタルバイオ・目黒日大高)が2位に入った。シーズン前半の山場となるGPファイナル(12月8~11日、イタリア・トリノ)を経て、4年ぶりの日本開催となる世界選手権(3月22~26日、さいたまスーパーアリーナ)まで熱戦が続く。
オリンピックの翌シーズンに当たる今季はルール変更に適応することも必要となってきそうだ。2002年ソルトレークシティー五輪4位の本田武史さん(41)に今季の位置づけや展望などを聞いた。【聞き手・倉沢仁志】
――五輪翌シーズンの過ごし方は、どのようなものになるでしょうか。
◆近年は、五輪後に国際スケート連盟(ISU)がルールを変更する傾向にあります。ISUからの正式なルール変更発表は、総会のある6月下旬ごろですが、その時点で既に多くの選手が次のシーズンのプログラムを作り終えている状況です。「新ルールはこうなるだろう」と予想してプログラムを作ることだってあります。
そこからすぐ、夏のシーズンが始まるので、本当に選手は手探りな状態で滑りますね。採点するジャッジ側も「こうだろう」とか「これでいいのかな」と模索している印象を受けます。
――今回は特に演技構成点の評価項目に変更がありました。
◆5項目(スケート技術▽技のつなぎ▽身のこなし▽振り付け▽音楽の解釈)から3項目(構成▽プレゼンテーション=音楽の…
この記事は有料記事です。
残り2029文字(全文2684文字)
時系列で見る
-
「りくりゅう」ペア、「また追っかけたい」 スケートカナダ前日練習
144日前 -
三浦佳生「一個一個、丁寧に頑張りたい」 スケートカナダ前日練習
144日前 -
宇野昌磨「培ったものが今季に」 スケートカナダ前日練習
144日前 -
紀平「心配なくらいたくさん跳んじゃった」 スケートカナダ前日練習
145日前 -
世界王者・宇野昌磨に注目、三浦佳生は連続表彰台も スケートカナダ
145日前 -
渡辺倫果「超えたい、過去の自分」 フィギュアGPシリーズ初挑戦の決意
147日前 -
貫禄Vの坂本花織「うれしい気持ちでいっぱい」 スケートアメリカ
148日前 -
2位の三浦佳生、マリニンに「早く近付けたら」 スケートアメリカ
149日前 -
GPシリーズ開幕戦、日本勢がマリニンに挑む スケートアメリカ展望
151日前 -
GPシリーズ開幕 本田武史さんが語る「五輪翌シーズン」のポイント
152日前 -
世界王者の瞳にうつる未来は 宇野昌磨が踏み出す新たな一歩
153日前 -
世界王者・宇野昌磨の「スタート」地点
153日前 -
「諦めない力」が僕を変えた 殻を破ったジュニア時代 =友野一希
154日前 -
フィギュアスケート・GPシリーズ2022 各大会に出場予定の選手
156日前 -
先駆者の挑戦
157日前 -
鍵山優真がフィギュアGPシリーズ欠場「けがの治療に専念」
158日前 -
「やっと自信をもって口にできる」フィギュア山本草太が目指す高み
161日前 -
三原舞依が貫禄V「練習の成果が出た」 フィギュア近畿選手権
162日前 -
壺井達也は5位「全日本で大きな山を」 フィギュア近畿選手権
162日前