特集

安倍晋三元首相銃撃

2022年7月8日、演説中の安倍元首相が銃撃され、死亡しました。その後の「国葬」にも疑念が…。

特集一覧

小林氏辞職勧告案、否決 23対22の1票差 自民反対、公明退席 県議会 /三重

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
辞職勧告決議案の採決後に報道陣の取材に応じる小林貴虎県議(左)=津市の県議会で2022年10月19日午後0時19分、朝比奈由佳撮影
辞職勧告決議案の採決後に報道陣の取材に応じる小林貴虎県議(左)=津市の県議会で2022年10月19日午後0時19分、朝比奈由佳撮影

 県議会は19日の本会議で、安倍晋三元首相の国葬に関し「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとツイッターに投稿した小林貴虎県議(48)=自民=に対する辞職勧告決議案を、起立採決の結果、23対22(退席2)の1票差で否決した。【朝比奈由佳】

 反対したのは、県議会第2会派の自由民主党の17人と、第3勢力の「草莽」の6人。最大勢力の「新政みえ」と日本共産党、地域政党「草の根運動いが」は賛成した。公明党は退席した。

 決議案は、旧民進党系で最大会派の「新政みえ」など3会派の議員が共同で提出。「特定の国や人々に対しての差別や偏見を助長する」と投稿を批判し、辞職を求める内容だった。

この記事は有料記事です。

残り635文字(全文928文字)

【安倍晋三元首相銃撃】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集