心電図モニター故障、心停止気づかず 80代患者が死亡 名古屋

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
2021年度から大学病院化した名古屋市立大医学部付属東部医療センター=同市千種区で2021年5月21日午後、川瀬慎一朗撮影
2021年度から大学病院化した名古屋市立大医学部付属東部医療センター=同市千種区で2021年5月21日午後、川瀬慎一朗撮影

 名古屋市立大付属東部医療センター(同市千種区)は18日、心電図モニターの故障に気が付かず心停止の発見が遅れ、80代の患者が死亡したと発表した。8月31日に訴訟外で損害賠償金を支払う和解が遺族と成立していた。患者の性別や金額は明らかにしていない。

 同センターによると、患者は2021年5月7日、急性心筋梗塞(こうそく)などで緊急搬送されて…

この記事は有料記事です。

残り254文字(全文423文字)

あわせて読みたい

ニュース特集