- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

農林水産省は、歴史的な価値のある農業用水利施設を登録する「世界かんがい施設遺産」に、国内から静岡県沼津市の香貫用水、同県磐田市の寺谷用水、泉佐野市の井川用水の3施設が選ばれたと発表した。国際かんがい排水委員会(ICID)が選定した。国内の登録は計47施設となった。
世界かんがい施設遺産は、かんがい農業の…
この記事は有料記事です。
残り129文字(全文282文字)
農林水産省は、歴史的な価値のある農業用水利施設を登録する「世界かんがい施設遺産」に、国内から静岡県沼津市の香貫用水、同県磐田市の寺谷用水、泉佐野市の井川用水の3施設が選ばれたと発表した。国際かんがい排水委員会(ICID)が選定した。国内の登録は計47施設となった。
世界かんがい施設遺産は、かんがい農業の…
残り129文字(全文282文字)