すいている日、狙えます AIで来場者数予測し公表 千葉市動物公園
毎日新聞
2022/10/21 14:30(最終更新 10/21 14:30)
有料記事
589文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

動物園もデジタル化の時代――。千葉市動物公園(同市若葉区)は今年度、人工知能(AI)をサービス向上に生かすための実証実験を進めている。園内で集めたデータを解析し、レストランや駐車場などのリアルタイムの混雑状況をホームページで提供する取り組みを8月に開始。18日からは新たに、天候などから予測した1週間先までの来園者数の公表を始めた。
実証実験は2020年度に続いて2回目。駐車場やレストラン、入園ゲートなどに設置しているカメラの映像データをAIが解析し、来園者数をカウントする。18日にスタートした混雑具合の予測では、過去1週間の来園者数に天候、気温、風速、日照、季節などのデータを掛け合わせ、来園者数の期待値をはじき出す。
この記事は有料記事です。
残り276文字(全文589文字)