- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ヤクルト―オリックス(23日・神宮)
ヤクルト打線の中でカギを握る「5番打者」。第1戦で3打点を挙げる活躍を見せたオスナだが、働きは打撃にとどまらない。「チームの勝利に貢献するプレーが第一。日本一、連覇できるように、全員で戦っていきたい」と話していたが、この日は守備と走塁で日本シリーズを盛り上げた。
二回1死一塁。一塁の守備で先発・サイスニードを助けた。難しい当たりのゴロを逆シングルでつかみ、併殺を完成させた。
さらに、その裏の攻撃では左前打で出塁し、続く中村悠平の右飛をフェンスにぶつかりながら捕球した相手の右翼手・杉本裕太郎の動きに反応した。帰塁し、すぐにタッチアップで二塁へ。決して足は速くないが、昨季に加入した時から全力プレーを欠かさないスタイルを貫いた。後続が倒れ、得点には結びつかなかったが、わずかなスキを逃さない姿を披露した。
この記事は有料記事です。
残り323文字(全文695文字)