- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権のハッカーニ内相は、岡田隆駐アフガン大使と会談し、日本大使館が首都カブールで再開したことを「2国間の関係強化に向けた効果的な一歩だ」と歓迎した。暫定政権が23日、発表した。
ハッカーニ氏は、岡田氏らや大使館の安全確保を約束。岡田氏はアフガン支援継続を…
この記事は有料記事です。
残り218文字(全文368文字)
時系列で見る
-
日本に退避したアフガン難民 かなわぬ帰郷 支援拡充求める声も
48日前 -
IS「中国人を攻撃した」 カブールのホテル襲撃で犯行声明
50日前 -
カブールの外国人滞在施設襲撃 中国人客宿泊先「爆発や銃声」
51日前動画あり -
タリバンが公開処刑、復権後初 厳格なイスラム法での刑罰復活
55日前 -
復権タリバン、初の公開処刑 強硬姿勢浮き彫りに アフガン
56日前 -
干ばつで危機のアフガン かつて米軍など攻撃の地、不発弾も追い打ち
62日前 -
中村哲さん石碑に異例の写真掲示「タリバン、なぜ」 現地の人の思い
62日前 -
アフガニスタンで爆発、15人死亡 神学校の礼拝中
63日前 -
銃撃され、失明も 死を覚悟し、顔覆わずに歩く女性たちの闘い
88日前 -
タリバン、日本大使館の再開を歓迎 「関係強化に効果的な一歩」
100日前 -
アフガンにナカムラ広場 中村哲医師の功績たたえ 式典にタリバンも
112日前 -
カブールのモスクで爆発 「内務省の職員ら」が死傷
119日前 -
アフガンに眠る100兆円の地下資源 ライバル不在の中国の目算
129日前 -
アフガニスタン首都で爆発 少なくとも4人が死亡 ロイター通信
131日前 -
反タリバン勢力、交渉要請 包括政権樹立へ歩み寄り強調
136日前 -
アメリカ、アフガニスタン基金設立 35億ドル 財源は凍結資産
139日前 -
アフガンからブラジルに逃れたキリスト教徒 タリバン復権で強まる迫害
153日前 -
逃げるは恥だが…=会川晴之
154日前 -
アフガン再びテロ温床化も 「日本は対話促せ」元国連支援団代表
154日前深掘り