- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

神戸市灘区の標高795メートルの山間部にある市立六甲山小学校で毎年恒例のまきストーブに火を付ける火入れ式が24日行われ、一足早い冬支度をした。同小では二十四節気の一つ「霜降(そうこう)」に合わせて行っている恒例行事だが、今年は霜降の23日が日曜日のため、翌24日に実施された。
長袖姿の4~6年生の児童たちは、体育館…
この記事は有料記事です。
残り133文字(全文292文字)
神戸市灘区の標高795メートルの山間部にある市立六甲山小学校で毎年恒例のまきストーブに火を付ける火入れ式が24日行われ、一足早い冬支度をした。同小では二十四節気の一つ「霜降(そうこう)」に合わせて行っている恒例行事だが、今年は霜降の23日が日曜日のため、翌24日に実施された。
長袖姿の4~6年生の児童たちは、体育館…
残り133文字(全文292文字)