- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

福岡市東区の「海の中道海浜公園」で、赤やオレンジなど色鮮やかなジニアが見ごろを迎え、訪れた人たちを楽しませている。
和名は百日草(ヒャクニチソウ)。開花の期間が長く、育てやすいことからガーデニング用として人気がある。園内の「花桟敷」(約1800平方メートル)には、約1万本のジニアが植えられている。
同園によると、この時期には例年、ケイト…
この記事は有料記事です。
残り59文字(全文229文字)
福岡市東区の「海の中道海浜公園」で、赤やオレンジなど色鮮やかなジニアが見ごろを迎え、訪れた人たちを楽しませている。
和名は百日草(ヒャクニチソウ)。開花の期間が長く、育てやすいことからガーデニング用として人気がある。園内の「花桟敷」(約1800平方メートル)には、約1万本のジニアが植えられている。
同園によると、この時期には例年、ケイト…
残り59文字(全文229文字)