- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

28日から公開される映画「天間荘の三姉妹」のロケ先でのお話です。静岡県下田市の水族館。イルカショーのシーンの撮影でした。
イルカへの技のサインって水族館ごとに違うんですよ。事前に横浜の水族館で練習していたので「え、困る~」って感じで。下田のイルカは海でショーをやるから野性的みたいで、ショーの最中に潜ってナマコを捕まえて遊んだりしちゃう、いたずらっこでした。
トレーナーの女性がめちゃくちゃ格好良いんですよ、姿勢が良くてサインの出し方がビシッとしてる。その動きに近づきたくて、よく見て、まねしました。おなかに膝立ちしたり、ひれに乗って一緒にジャンプしたりする大技を決めなきゃいけなかったんです。イルカの許す限り、何度もトライして。でも、イルカの居心地が良いやり方がわかってくると素直にやってくれて、癒やされました。
撮影の合間にぶらぶらした街はおしゃれで、手芸店のご主人が面白かった。毛糸を選んだんですけど、欲しい数を売ってくれなかった。「必要なら買い足しに来い」ぐらいの言い方で、「なんなの!」って思ったけど、「編み物は編む時間を楽しむことが大切。完成させることは考えなくていいんだ」って。
何かに挑戦するときは、…
この記事は有料記事です。
残り343文字(全文852文字)