特集

高校野球秋季大会2022

2022年の秋季高校野球トップページです。全国10地区で、新チームによる「秋の王者」が決まります。

特集一覧

秋季高校野球

秋季関東地区高校野球大会 専大松戸、逆転勝ち 作新学院降し4強 /千葉

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
作新学院を降して4強入りを決め、喜ぶ専大松戸の選手たち=さいたま市大宮区で2022年10月25日、近森歌音撮影 拡大
作新学院を降して4強入りを決め、喜ぶ専大松戸の選手たち=さいたま市大宮区で2022年10月25日、近森歌音撮影

 第75回秋季関東地区高校野球大会(関東地区高野連主催、毎日新聞社など後援)は25日、さいたま市大宮区の埼玉県営大宮公園野球場などで準々決勝4試合があった。県代表の専大松戸は、作新学院(栃木1位)に4―3で逆転勝ち。4強に進出すると共に、来春のセンバツ出場に大きく前進した。

 専大松戸は29日午後1時から同球場で行われる準決勝で慶応(神奈川2位)と対戦する。【近森歌音】

救援の平野好投

 専大松戸は七回、平野、宮尾の連打で2死一、二塁として清水友の三塁打と中山の適時打で逆転。三回からロングリリーフの平野が好投した。作新学院は五回に高森の三塁打などで勝ち越したが投手陣が粘れなかった。


 ■ズーム

小柄をバネに強打者へ 専大松戸・清水友惺外野手(1年)

専大松戸の清水友惺外野手(1年)=さいたま市大宮区の埼玉県営大宮公園野球場で2022年10月25日、近森歌音撮影 拡大
専大松戸の清水友惺外野手(1年)=さいたま市大宮区の埼玉県営大宮公園野球場で2022年10月25日、近森歌音撮影

 相手の投手陣を打ち崩せず、苦しい展開が続く中、沈滞ムードを吹き払ったのはチーム一番の小兵だった。

 2点を追う七回裏2死一、二塁で打席が回ってきた。「思いっきり打ってやろう」。低めの直球をすくい上げると、風に乗った打球は右方向にぐんぐん伸び、フェンス直撃の同点打に。この1本でチームは勢いづき、後続の適時打で逆転の本塁を踏んだ。

 身長167センチ、体重60キロとベンチ入りメンバーの中でひときわ小さな体格だ。ハンディキャップをカバーしようと、練習では重いバットを毎日200回以上振り込み、持丸修一監督が「小柄だが、良いバッティングをする」と舌を巻く強打者へと成長した。磨きをかけてきたパワーが、大事な場面でチームを救った。

 大一番を制し、春のセンバツ出場がぐっと近づいた。試合後、「結果が残せてうれしい」と笑顔をみせつつ、「次戦も粘り強く勝ちたい」と準決勝を見据えた。頂点に向け、気の緩みはない。【近森歌音】

【高校野球秋季大会2022】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集