- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

鹿児島市の繁華街・天文館で11月2、3日に開く南九州最大の祭り「おはら祭(まつり)」を前に、祭りをPRする市電「花電車」の3代目がお披露目され、市内で運行を始めた。
白熱電球で彩った2代目は1979年から運行していたが、老朽化で2020年に引退。新型は桜島などをLED電球や造花であしらい、きらびやかな…
この記事は有料記事です。
残り230文字(全文382文字)
鹿児島市の繁華街・天文館で11月2、3日に開く南九州最大の祭り「おはら祭(まつり)」を前に、祭りをPRする市電「花電車」の3代目がお披露目され、市内で運行を始めた。
白熱電球で彩った2代目は1979年から運行していたが、老朽化で2020年に引退。新型は桜島などをLED電球や造花であしらい、きらびやかな…
残り230文字(全文382文字)