- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

プロ野球の日本一を決める「SMBC日本シリーズ2022」(4戦先勝方式)は26日、京セラドーム大阪で第4戦があり、セ・パ両リーグでともに2連覇したヤクルトとオリックスが対戦した。
不調の主力選手を、あえて1番打者に置く。一戦必勝の短期決戦でリスクの大きいギャンブルのようであり、はまれば効果の大きい「劇薬」でもある。
25日の日本シリーズ第3戦では、ヤクルト・高津臣吾監督のそんな采配が奏功した。第2戦まで3番で9打数無安打と苦しんでいた山田哲人を1番に起用。復活の決勝3ランを放つという台本のあるドラマのような展開だった。
高津監督は「何かきっかけを作らなきゃいけない」と前夜から悩んだという。山田は不調に苦しんだ夏場にも3年ぶりに1番で先発し、先頭打者本塁打を放っている。「再現」を狙うという意味では決断しやすかったかもしれない。ただ、根底には悩める主将への変わらぬ信頼と思いやりが感じられた。
…
この記事は有料記事です。
残り421文字(全文821文字)