旭山動物園元園長 小菅正夫・札幌市参与に聞く 「保全」一緒に考えよう /北海道
毎日新聞
2022/10/27 地方版
有料記事
1187文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

園はテーマ、意思を明確に
1990年代に廃園の危機に陥った旭山動物園(旭川市)で園長を務め、全国的な人気を集める動物園に再生させた小菅正夫さん(74)は、札幌市環境局参与として円山動物園の改革にも関わってきた。動物園の変化や今後の目指すべき方向性をどう考えるのか。話を聞いた。【聞き手・高橋由衣】
――国内初の動物園として東京・上野動物園が開園してから今年で140年です。日本の動物園はどのように変化してきましたか。
◆一部は、動物を見せ物にした「笑える」動物園から、自然環境について「学べる」動物園に変わってきた。
この記事は有料記事です。
残り929文字(全文1187文字)