- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
家族の介護や世話を担う「ヤングケアラー」について、三原市が市内すべての公私立中学・高校に通う生徒を対象に実態を調査したところ、回答した中学生の6.3%、高校生の4.2%が該当することが明らかになった。【渕脇直樹】
調査は6月17日~7月22日、中学11校の2234人、高校4校の2221人を対象に実施。中学生1210人(54・2%)、高校生261人(11・8%)が回答した。
家族の世話をしていると回答した中学生は76人。世話をする相手(複数回答)は▽「兄弟姉妹」41人▽「父母」29人▽「祖父母」14人。頻度は「ほぼ毎日」が43人と半数を超え、「週に3~5日」が13人、「週に1、2日」が10人だった。日々の世話に要する時間は「3時間未満」24人▽「3~7時間」10人で、「7時間以上」が5人いた。世話のきつさを複数回答で尋ねたところ「時間的余裕がない」13人、「精神的に…
この記事は有料記事です。
残り207文字(全文595文字)
時系列で見る
-
小学生の10%が「家族を世話」 ヤングケアラー実態調査 愛媛
199日前 -
ヤングケアラー、1400人か 小中高生 県が独自の実態調査 /山口
199日前 -
ヤングケアラー 行政サービス申請補助 県協定のNPO 23年度 /茨城
208日前 -
県内ヤングケアラー比率 全国平均を上回る 理由分析へ /千葉
210日前 -
大阪府立高校のヤングケアラー11.4% 前年度比4.9ポイント増
211日前 -
「幼き介護」取材で見えたのは 姫路で研修会、毎日新聞記者講演 /兵庫
212日前 -
小6の12%が「家族を世話」 ヤングケアラー実態調査 栃木
217日前 -
ヤングケアラーの相談窓口を設置 来月1日から 大和郡山 /奈良
217日前 -
ヤングケアラー 県内「お世話」割合高く 実態調査の速報 「頻度」は下回る /栃木
217日前 -
ヤングケアラー 中学生6.3% 高校生4.2% 市が実態調査 家族の世話、学校生活に影響 三原 /広島
219日前 -
ヤングケアラーの相談・支援窓口 久留米市が来月開設 /福岡
232日前 -
育児や家事、訪問支援へ ヤングケアラー巡り方針 大阪市 /大阪
238日前 -
ヤングケアラー把握へ 県が実態調査 小6、中2、高2の5.1万人 /群馬
238日前 -
ヤングケアラー13人に1人 石川県の小6 国調査より高め
240日前 -
江戸川区が全中学生に個人面接 ヤングケアラー支援で異例の対策
253日前 -
生徒がヤングケアラー「気付いた」 中学6割、小学校4割 教員調査
257日前 -
ヤングケアラー、横浜・鶴見区の教員調査 把握の難しさ浮き彫り 「気付いた」中学6割、小学校4割 /神奈川
257日前 -
ヤングケアラー、理解深めて 支援のポスター掲示 埼玉りそな銀、3支店ロビーに /埼玉
269日前 -
ヤングケアラー早期支援へ 大府市で11月からモデル事業 専門員2人を常設、市政に反映 /愛知
271日前