75歳以上の負担引き上げ 所得を重視 厚労省の医療保険制度改革
毎日新聞
2022/10/28 18:37(最終更新 10/28 18:37)
有料記事
655文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

厚生労働省は28日、社会保障審議会医療保険部会で医療保険制度改革の大枠を示した。75歳以上が加入する後期高齢者医療制度の保険料で、年間上限額を引き上げるとともに、所得を重視した算定方法を取り入れる。高齢化で医療費が増加する中、経済力がある高齢者の支払いを増やすことで現役世代の負担を抑える狙い。厚労省は年内に改革案をとりまとめ、来年の通常国会に関連法の改正案を提出したい考えだ。
後期高齢者医療制度の保険料は定額部分と一定以上の所得に応じて増える部分の合計で、都道府県ごとに定められる。所得に応じた部分を重視した算定方法にし、高所得者以外でも負担を増やす。
この記事は有料記事です。
残り376文字(全文655文字)