中国半導体産業、進む事業拡大 習氏が掲げる「製造強国」
毎日新聞
2022/10/29 18:33(最終更新 11/4 20:50)
有料記事
1529文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

中国の習近平国家主席(共産党総書記)は10月の共産党大会で「製造強国」を目指す考えを掲げた。国際競争を勝ち抜くうえで鍵となるのは「産業のコメ」と称される半導体産業の育成だ。だが、その技術を依存してきた米国などから輸出規制を受け、中国は苦境に陥っている。
北京市中心部から南東約20キロ、通州区にある工業団地の一角。約3万平方キロの広大な敷地に、中国半導体大手、中芯国際集成電路製造(SMIC)の巨大工場の建設が進んでいた。
同社はほかに上海市、広東省深圳市でも新工場を建設中で、今夏には天津市での新設計画も発表した。今年の設備投資額は約50億ドル(約7500億円)と巨額だ。北京の建設現場では100人超の作業員が働いており、工事の順調な進捗(しんちょく)ぶりがうかがえた。
この記事は有料記事です。
残り1192文字(全文1529文字)
時系列で見る
-
中国「ゼロコロナ」抗議デモ、北京中心部にも飛び火「自由をくれ」
121日前動画あり -
中国ゼロコロナ政策、大学生らの反発拡大 「法治と表現の自由を」
121日前 -
習氏、G20夕食会に出席 9月の外遊ではコロナ感染防止で欠席
132日前 -
中国ナショナリズムのはけ口と「レッドライン」
133日前 -
習主席「台湾はレッドライン」 米中首脳会談で意思疎通維持確認
134日前動画あり -
米、中国の台湾侵攻に警戒感 「まず継続的な意思疎通」 首脳会談
134日前 -
「衝突回避」同床異夢の米中 台湾問題、深い溝 14日首脳会談
134日前動画あり -
習近平一色の党大会 権威ないまま権力を目的化=国分良成・前防衛大学校長
139日前 -
中国、「共同富裕」とは裏腹に “ゼロコロナ”政策で労働者ら苦境
140日前 -
中国半導体産業、進む事業拡大 習氏が掲げる「製造強国」
150日前 -
「習1強」の中国は強権体制を世界に広げるのか
151日前 -
広東省トップに習近平氏側近 元党中央宣伝部長の黄坤明氏起用
151日前 -
「中国式現代化」や台湾政策、習カラー鮮明 共産党規約全文公表
153日前 -
中国共産党規約に「二つの擁護」 習近平氏への権力集中求める言葉
153日前 -
中国・習氏の強硬策、離れる「台湾人」の心 若き親中勢力の離反
153日前深掘り -
中国GDP3.9%増 突如の延期→公表 ドタバタ劇の舞台裏
155日前深掘り -
3期目の習指導部 日本、強硬姿勢を警戒 首脳会談の機会探る
155日前 -
中国、習氏の礼賛報道を開始 「輝かしい未来」思想宣伝を強化
156日前 -
中国でNHK海外放送のニュース中断 「習氏への権力集中」報じた際
156日前