- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染拡大「第7波」が起きた7~9月に群馬県内で公表された感染者のうち、死亡した人の割合(暫定値)が0・11%だったことが県のまとめで分かった。変異株のデルタ株からオミクロン株への置き換わる途中だった第6波(1~6月)の0・16%よりも低下した。背景には、ワクチン接種が普及し、ウイルスの弱毒化が進んだことがあるとみられる。
県によると、第7波の7月からの2カ月間に公表された感染者は、13万8187人で、死者は153人だった。第6波は、半年間と長期にもかかわらず、感染者は8万864人で、死者は129人だった。第7波はピーク時に1日の感染者が3000人超となる日もあり、感染者が急増した。それとともに死者数はこれまでの感染拡大の波よりも増えたが、全感染者に対する割合は低下していた。
この記事は有料記事です。
残り522文字(全文874文字)
時系列で見る
-
「救急のプロ」が見たコロナ 「隔離ありき」からの脱却を
99日前 -
全国で新たに2万2341人感染 前週より5500人増 新型コロナ
99日前 -
共産・志位和夫委員長がコロナ感染 30日に判明、自宅待機
99日前 -
新型コロナ 数か月間は要注意「心筋梗塞や脳梗塞」
99日前 -
全国で新たに4万611人感染 前週より約9800人増 新型コロナ
100日前 -
オミクロン株対応ワクチン、接種率4% 流行小康状態で危機感薄く?
100日前 -
福岡県の新規感染者は1210人 6日連続で前週上回る 新型コロナ
100日前 -
福岡で新たに1133人感染 5日連続で前週上回る 新型コロナ
101日前 -
新たに4万4523人感染確認 前週比1万人増 新型コロナ
101日前 -
コロナ第7波の致死率、6波より低下 ワクチン接種普及で 群馬
101日前 -
病床協力金、大阪市に一部支払い命令 地裁、民事再生申請病院に
102日前 -
コロナ雇調金特例、23年1月末廃止 支給要件の緩和は維持
102日前 -
学校行事や給食制限、文科相に緩和要望 コロナ対策巡り千葉知事
102日前 -
福岡県で新たに1082人感染 4日連続で前週上回る 新型コロナ
102日前 -
全国で新たに3万9254人の感染確認 前週比7600人増
102日前 -
安心してワクチンを打つには 副反応とは違う症状の予防法
102日前 -
福岡県の新規感染者は1166人 3日連続で前週上回る
103日前 -
「最後の別れを」コロナ禍の弔い、感染対策は緩和されるのか
103日前 -
新たに4万2737人感染確認 前週比6600人増 新型コロナ
103日前